最近、台湾旅行に行く人が増えて来ましたね。
「 飛行機代が安くなり、手軽に行く事が出来るからかな ? 」 と思うこの頃……
タイタイの実家にも、安く帰れるので本当に嬉しいです ! ! 「 LCCありがとう ! ! 」
台湾旅行へ手軽に行く事は嬉しいけど、「たまには『 ローカルな場所 』にも行ってみませんか ? 」と、言う事で……
今回の旅行先は ! !
「 スポンサーリンク 」
① 鹿港鎮(ルーカンジェン)
台湾中部の彰化県にある鹿港鎮に行きます。
鹿港鎮は町の名前です……イメージはこんな感じ。
日本 ← 台湾
○○県 ← 彰化県
○○町 ← 鹿港鎮
【 鹿港鎮の基本的な情報 】
・人口 : 8 万 6 千人
・地域 : 海に面して平坦な地域。
・気候 : 台湾の中部地方にあたり、比較的に夏は涼しくて、冬は温かい気候。
② 行き方
【 高鉄で行く場合 】
台中駅より台湾好行バスに乗って鹿港老街で下車、約 1 時間で到着( 料金は81元程度で悠遊カードもOK )
・高鉄とは、台湾新幹線ですよ。

出典:ウィキペディア
・台湾好行バス とは、高鉄から各観光地を結んでいるバスサービス。(お金は払ってくださいね。)

出典:台湾好行
☆バスの側面にこのマークが付いています。
・悠遊カードとは、日本のSuicaみたいなもの(コンビニでも買えます。)
下の図はイメージです。

出典:悠遊卡公司
【 車で行く場合 】
鹿港鎮中山路430号( 鹿港天后宮 )
☆Googleナビ等にセットオン ! !
目的地はコチラ
③ おすすめ穴場スポット 5 場所
【 鹿港老街 】
★定番の観光地ですね。
台湾好行バスの鹿港老街で下車すれば、そこはレンガ作りの古い町並みを楽しむ事が出来ます。昼間は沢山の観光客が来て大変にぎわってますよ。
夕暮れ時にはお店が閉まって寂しいですが、なんとも言えない日暮れの雰囲気が最高ですね。
【 童年往事莊園民宿 】
★日本人はあまり見かけないのでレアな場所。
【電車の方】鹿港老街よりタクシーでGo ! !
☆鹿港天后宮からタクシーで約 8 分( 2 Km )
【車の方】ナビに 彰化縣福興鄉福興村福興路 をセット
ここは民宿でも有りますが、ご飯を食べるだけでもOK ! ! ランチの時間帯は、地元人や旅行人の台湾の方が沢山訪れていますよ。
建物の中には、昔懐かしいブリキのおもちゃ・電話・レジ等が沢山あり、見ているだけで楽しくなります。
【魔法優格餅乾學院】
★日本人は見かけないのでレアな場所。
【電車の方】鹿港老街よりタクシーでGo !
☆鹿港天后宮からタクシーで約 20 分( 10 Km )
【車の方】ナビに 彰化縣線西鄉草豐路501巷5號 をセット
ここでは魔法の国の雰囲気を味わいながら、クッキー作りの体験が出来るので、子供達に大人気な場所です。
台湾全土から旅行者が来ていて、お土産コーナーも有るので、とても賑わっていますよ。
【 台灣玻璃館 】
★日本人は見かけないのでレアな場所。
【電車の方】鹿港老街よりタクシーでGo !
☆鹿港天后宮からタクシーで約 12 分( 5 Km )
【車の方】ナビに 彰化縣鹿港鎮鹿工南四路30號 をセット
ここは、ガラス製品を扱った工場のようなギャラリーです。子供が遊ぶガラスの迷路は面白いですよ !
また、横にはガラスで出来たのお寺のような建物が建っています。
うっかり、写真撮るの忘れて……以下省略。。。
【 阿里山奮起湖老街 】
おすすめの場所となります。是非時間があれば訪れて下さいね。
こちらはバスかタクシーでGo !
鉄道で行く場合は阿里山鉄道ですが、1 日 1 便なのでなかなか予約が……
☆鹿港天后宮からタクシーで約 2 時間 30 分( 130 Km )
ここは少し遠いですね。
【車の方】ナビに 嘉義縣竹崎鄉中和村奮起湖 セット
ここは山の上に古い町があり、ノストラジックな雰囲気を楽しめる場所です。
鉄道は有名な阿里山鉄道が通っていますが、電車があまり走っていないので、線路内も観光客でにぎわっています。( 日本では N G ですよね。)
町の名前に湖が入っていますが、山に囲まれ、湖のように見える事から地名に湖が入ったようですね。実際には湖はありません。
ここに来れば必ず食べるものがコレ ! !
「駅弁」です。
紙の弁当箱も有りますが、やはり昔ながらの弁当箱に入った「 駅弁 」は美味しい ! !
弁当箱( 300元 )を買って帰ることもできるので、お土産にもいいですね。
平日に立ち寄りましたが、町並みは凄く落ち着いた感じが漂っていて、この雰囲気がなんとも言えませんね。
車がないと、なかなか行くことが難しいですが、機会が有れば是非立ち寄って見たい場所ですね。
さいごに
台湾中部は鉄道拠点より少し足を延ばせば、沢山の自然や文化に出会う事が出来ます。
思い切ってバスやタクシーをフル活用して、色々な場所に挑戦してみては如何でしょうか ! !
「 スポンサーリンク 」
ココドス / タイタイ情報
色々な情報を、色々な角度から発信します。
興味のある方は是非登録を!!
[…] 第1話へ戻る […]