本日の献立
「 肉燥陽春麵( ローツァウヤンチュンミェン ) 」
「 麻醬蒟蒻麵( マージャンジュウローミェン ) 」
ご飯を作るとき「 何を食べようかな ? 」と迷う時はありませんか ?
「 少し変わったものを食べたいな ! ! 」
そんな時、台湾人のタイタイが作ったものを参考にしてみるのもいいかも!
「 麺類が食べたいな 」と思った時は、本場台湾の味に挑戦 ! !
「 スポンサーリンク 」
肉燥陽春麵( ローツァウヤンチュンミェン )

肉燥陽春麵
あっさり系の好きな方はこれ!
麻醬蒟蒻麵( マージャンジュウローミェン )

麻醬蒟蒻麵
ヘルシー好きにはたまらない ! !
肉燥陽春麵 / 麻醬蒟蒻麵の簡単レシピ
肉燥陽春麵
【スープ】(鶏ガラスープ)
▲ 水と鶏ガラスープの素でスープベースを作る
☆ 後でそぼろ出汁を入れるので、あまり濃い味にしない方がいいかも。
【ソボロ出汁】
▲ 水で戻した干し椎茸を細かく切っておく
▲ ニンニクとみじん切りの玉ねぎを炒める
▲ 豚ミンチを加え、少し白くなれば、先ほど準備した干し椎茸を加えて炒める
▲ 炒めている所に、水・醤油・砂糖で味を整えながら、醤油味のソボロ出汁を作る
☆ 少し濃い目の味でもいいかも…
【麺】
▲ 湯がくだけ
【具材】
▲ モヤシとニラを湯がく、後はお好みの具材を用意
【トッピング】
▲ 湯がいた麺の上から具材をトッピング
▲ ソボロ出汁を上からかけ、最後に鶏ガラスープをかければ完成
麻醬蒟蒻麵
【スープ】(芝麻醤スープ)
▲ 肉燥陽春麵で作った鶏ガラスープに、芝麻醤をお好みで入れる(大匙2~3)
【麺】
▲ 湯がくだけ
【具材】
▲ モヤシ・ニラを湯がく、後はお好みの具材を用意
【トッピング】
▲ 湯がいた麺の上から具材をトッピング
▲ ソボロ出汁を上からかけ、最後に芝麻醤スープをかければ完成
さいごに
おおまかな作り方ですが、自分に合った味付けを見つけていって下さいね。
とても簡単にできる、肉燥陽春麵と麻醬蒟蒻麵でした。
「 スポンサーリンク 」
ココドス / タイタイ情報
台湾の食べ物に興味のある方は是非、登録を!!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。